本文へスキップします。

株式会社ユーシン

I.M

槙尾 一平

MESSAGE

仕事は楽しめ!

技術開発部門 製品開発部 開発二課
2008年度入社
工学部 第四類(建設・環境系) 設計・生産システム 卒

Q現在の仕事内容を教えてください。

現在の仕事内容を教えてください。の写真
自動車用部品のキーセットの設計をしています。
ドアパネルに取り付けられているキー(鍵)と、それを挿入してドアを開閉するシリンダーをまとめてキーセット言います。その中で、運転席のハンドル付近にあり、自動車のエンジンを始動させる際にキーを挿入して操作するステアリングロックの設計を主に担当しています。
ステアリングロックは、自動車の盗難防止装置(ハンドルをロック)としての役割や、エンジン始動のスイッチ、キーを抜き忘れてしまったときの警告アラームスイッチなど機能は様々です。
設計の仕事というと、図面を書くだけのように考えられる方もいらっしゃるかもしれませんが、顧客との仕様調整をしたりもします。社内他部門や仕入先との工法の確認・調整、製品完成後の試験評価など、社内外関係なく多岐にわたって商品に携わっています。

Q入社を決意した決め手はなんですか。

大学に入った当初は、建築関係の設計の仕事がしたいと思っていました。
自分で車を所有するようになってから車の設計に興味を持ち、自動車業界への就職を希望。大学入学当初の志望分野とは異なりますが、ものづくりをしたいという考えは変わりませんでした。父親が同じように自動車部品メーカーに勤めていたことも、少なからず影響があったかもしれません。
さらに、ユーシンという会社を知っていく中で、ひとつの自動車メーカーだけではなく、国内外の多くのメーカーと取引のある会社のため、幅広い領域での仕事ができると思い、入社を決めました。

Q仕事のやりがいはなんですか。

仕事のやりがいはなんですか。の写真
扱っている製品が自動車部品のため、普段の生活の中で自身が設計した製品を見ることができます。街中で見かけたり、知り合いが自社製品を使用している車を持っているのを見ると、やはりうれしいですね。
また、製品設計をする際、設計者は図面という形でアウトプットを行います。ひとつの図面を書く際には、「どうやったら安くできるか」、「どうやったら簡単に作れるか」、「どう書いたらうまく伝えることができるか」など、部品の材料の選定から形状まで様々なことを考慮して図面に集約します。実際にものができて、それを評価した際に、自身の狙った通りに製品ができたときは、なんとも言えない達成感で満たされます。

Q入社後、一番印象的だったできごとはなんですか。

ユーシンは、工場や取引先のメーカーが海外にあることも多いため、現地に出張に行くことも多々あります。
私の初めての海外出張はマレーシアでした。一緒に行った他部署の先輩も初出張で、二人で何とかたどりついたことを覚えています。
ところが、なんと携帯電話をなくしてしまい、必死でホテルのフロントの方に英語で事情を説明することに。携帯電話の特徴など説明したものですが、自分では自信を持って話しているつもりが、発音の問題でうまく伝わらず、必死な私を横目に先輩は爆笑していましたが、携帯はフロントに預けられており、事なきを得ました。
英語の発音は大切なのだな…と実感した出来事で、とても印象に残っています。

Q仕事において、心がけていることや、決めていることはありますか。

私が担当している製品は機構部品ですが、自動車の電子化が進んでいることもあり、様々な知識が必要です。
わからないことも多いので、インターネットや社内の資料にあたり、自分で調べるように心がけています。そうやって自分で出来る限り調べた上で、その分野に詳しい方に、理解した内容で問題ないか確認するようにしています。
自分で調べてわからないときはとにかく人に聞き、そして再度調べます。そうやって自分で噛み砕きなおすことで、分野外のことも自分の分野に取り込むことができると思っています。

Q休日・長期休暇の過ごし方を教えてください。

休日・長期休暇の過ごし方を教えてください。の写真
休日は社内外のチームでフットサルをしています。
きっかけは入社して最初の勤務地の静岡県浜松市がフットサルのとても盛んな地域だったことです。静岡は初めての土地でしたが、おかげで多くの友人ができました。
最近ではこどもたちも一緒にやるように。男の子が2人いるので、大きくなっても一緒にできるよう、まだまだ動けるお父さんでいたいと思っています。
また、社内の方たちとBBQなどをすることもあります。同僚のこどもたちも同年代の子が多く、家族ぐるみでお付き合いをさせてもらっています。部署も立場も関係なく、こうして付き合えることは、ユーシンという会社の良いところですね。